INTERVIEW
人を知る
INTERVIEW
入居者様の個別マニュアルを作成
1人1人に寄り添った介護を実現
企業のビジネスを支える社員をご紹介します。
入居者様が自分らしく
自由な生活ができるように
サポートするのが私の仕事
訪問介護スタッフ
三宅 千晶
2021年入社
INTERVIEW
PROFILE
前職はユニット型の地域密着型特別養護老人ホームに勤務。
株式会社 M-Bridgeは新しい会社なので、いろいろ学ぶところが多く自分たちで会社を成長させていく楽しみがあり、自分も成長できると思い入社を決意。
Staff Voice
職場で特に好きなところは、どんな小さなことでもスタッフ全員で話し合い問題を解決するところ。スタッフみんなが気持ち良く仕事ができる職場づくりを目指します。また研修や勉強会など教育サポートがあり、介護職としてスキルアップできる環境です。
職場の雰囲気は幅広い年代の方が一緒に働いており、いろんな介護施設の経験者がいるので学ぶことが多いです。例えば私は前職が特養だったので、テレッサ(サービス実施記録)の書き方が分かりませんでしたが、テレッサ経験のある上司や同僚に細かく丁寧に教えてもらえました。
自分たちで良いアイデアを出して、利用者様が自分らしい生活を送れるように近づけて、利用者様から笑顔で「ありがとう」と感謝の言葉をいただいたときの達成感は忘れることができません。
ここに来て良かった
そう入居様に笑顔で言って
もらえる環境づくり
在宅訪問介護
センター長兼サービス提供責任者
伊藤 千代子(67歳)
2013年入社
INTERVIEW
PROFILE
実は、本橋社長が前の前の会社の上司で、20年来の知り合いです。社長が独立起業される際に声がかかり、以前お世話になったので私でもできることがあればお手伝いしようと思いました。
Staff Voice
仕事内容は、例えばサ高住など他の職場と同じだと思います。ではどこが違うのかというと、入居者様が自分らしい生活をできるようにお手伝いさせていただくところだと思います。
だからこそ、入居者様に「ここに来て良かった」と思っていただける様に寄り添ってお手伝いするのが私の目標。入居者様から「いたせり尽くせりありがとう」と言っていただいたとき、本当に今の職場に来て良かったと思いました。
介護の実務経験が長くて
何でも気軽に相談できる
先輩スタッフが多いです
訪問介護スタッフ
乾 愛
2023年入社
INTERVIEW
PROFILE
前職は介護老人保健施設で働いていました。
応募動機は会社のスローガンを見て、入居者様が1人で生活する中で少しでも安心できる様にサポートしたいと思ったから。前職の経験も活かせればと思い入社を決めました。
Staff Voice
まだ入社して間もないですが、入社当初はあまり私と話されなかった入居者様が、今では「今日も来てくれてありがとう」と言ってくれたり、笑顔で名前を呼んでいただけるようになりとても嬉しく思っています。
最初の頃は、言葉がけや援助方法で戸惑うこともありましたが、上司や他のスタッフに相談すると何でも教えてもらえるので乗り越えられました。スタッフには料理上手な方、仕事がすごく丁寧な方、優しい方と十人十色で明るく元気な方が多いので、休憩時間では楽しくお話ししながら過ごしています。